MENU
  • TOP
  • 電波COEについて
  • 新着情報
  • トピックス
  • スケジュール
  • 共同型研究開発
    • 概要
    • 技術課題1
    • 技術課題2
    • 技術課題3
    • 技術課題4
    • 技術課題5
  • 外部開放型研究環境
    • 概要
    • 利用の手引き
    • 設備機器紹介
  • アクセス

電波COE研究開発プログラム

  • Japanese
  • English

電波COE研究開発プログラム

ATRロゴ
  • TOP
  • 電波COEについて
  • 新着情報
  • トピックス
  • スケジュール
  • 共同型研究開発
    • 概要
    • 技術課題1
    • 技術課題2
    • 技術課題3
    • 技術課題4
    • 技術課題5
  • 外部開放型研究環境
    • 概要
    • 利用の手引き
    • 設備機器紹介
  • アクセス

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 w-coe

『第3 回 電波利活用強靭化に向けた電波COE シンポジウム』を開催します(6/7 13:00~18:00)

題名: 第3 回 電波利活用強靭化に向けた電波COE シンポジウム 開催日: 2022年6月7日 1:00 PM – 6:00 PM 開催形態: ハイブリット(現地:キャンパスプラザ京都、オンライン:zoom […]

2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 w-coe

第3回電波COEシンポジウムを開催します。

6月7日に第3回電波COEシンポジウムを開催いたします。

2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 w-coe

6月期「特殊無線技士」国家試験 申請受付中(令和4年4月1日(金)から4月20日(水)まで)

6月期「特殊無線技士」国家試験 申請受付中 令和4年4月1日(金)から4月20日(水)まで申請を受け付けています。 試験案内はこちらから、試験申請はこちらからとなります。(日本無線協会のページに飛びます。)

2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 w-coe

ATR オープンハウス2021にて『電波COE研究開発プログラム~電波利活用強靭化セッション~』を開催します。

11/11~11/12に開催する『ATRオープンハウス2021』にて11/12にて 電波COE研究開発プログラム~電波利活用強靭化セッション~ プログラム、申し込みはこちら

2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 w-coe

小型電波暗室が使用可能になりました。

概1 GHz以上の帯域の実験に使用できる、小型電波暗室の整備が終了しました。 小型電波暗室

2021年8月18日 / 最終更新日 : 2021年8月19日 w-coe

第一級陸上無線技術士、第一級海上特殊無線技士にそれぞれ1名が合格しました。

2021年6月11日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 w-coe

『第2回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム』を開催しました。

 2021年6月11日にZoomウエビナー形式で 『第2回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム』を開催しました。 パネリストの方々には複数の拠点から出席いただき、総勢100名超えで活況となりました。 &nbs […]

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 w-coe

『第2回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム』を実施します。

 2021年6月11日にZoomウエビナー形式で 『第2回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム』を実施します。 詳細・参加申し込みはこちら(https://w-coe.jp/page-1057-2/)をご参照 […]

2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 w-coe

第一級、第二級陸上無線技術士の受験申込受付期間(2021年5月1日 – 2021年5月20日)

開催日: 2021年5月1日 – 2021年5月20日 第一級、第二級陸上無線技術士の受験申込受付期間 令和3年5月1日(土)~20日(木) 詳細は公益財団法人 日本無線協会のWebページをご参照ください。

2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 w-coe

スマート無線研究会(SR)にて外部開放型研究環境の概要の技術展示を行います。

IEICEスマート無線研究会(SR)にて外部開放型研究環境の概要の技術展示を行います。 5月21日(金)14:00~16:00 https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tg […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最新記事

『第3 回 電波利活用強靭化に向けた電波COE シンポジウム』を開催します(6/7 13:00~18:00)
2022年5月10日
第3回電波COEシンポジウムを開催します。
2022年4月14日
6月期「特殊無線技士」国家試験 申請受付中(令和4年4月1日(金)から4月20日(水)まで)
2022年4月4日
ATR オープンハウス2021にて『電波COE研究開発プログラム~電波利活用強靭化セッション~』を開催します。
2021年10月22日
小型電波暗室が使用可能になりました。
2021年9月28日
第一級陸上無線技術士、第一級海上特殊無線技士にそれぞれ1名が合格しました。
2021年8月18日
『第2回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム』を開催しました。
2021年6月11日
『第2回 電波利活用強靭化に向けた電波COEシンポジウム』を実施します。
2021年5月27日
第一級、第二級陸上無線技術士の受験申込受付期間(2021年5月1日 – 2021年5月20日)
2021年4月28日
スマート無線研究会(SR)にて外部開放型研究環境の概要の技術展示を行います。
2021年4月5日

トピックスアーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • TOP
  • 電波COEについて
  • 新着情報
  • トピックス
  • スケジュール
  • 共同型研究開発
    • 概要
    • 技術課題1
    • 技術課題2
    • 技術課題3
    • 技術課題4
    • 技術課題5
  • 外部開放型研究環境
    • 概要
    • 利用の手引き
    • 設備機器紹介

Copyright © 電波COE研究開発プログラム All Rights Reserved.

PAGE TOP