2022年6月7日(火)13:00‐18:05

於 ハイブリット(現地:キャンパスプラザ京都、オンライン:zoom ウェビナー)

本シンポジウムの主旨

株式会社国際電気通信基礎技術研究所は、京都大学とともに表記シンポジウムを開催いたします。本シンポジウムは、総務省の電波COEプログラムの一環として開催するもので、無線分野の先端研究開発の取組みと人材育成について、この分野の著名講師による基調講演、最新研究開発の紹介、パネルディスカッションを行います。ご興味のある方はどなたでも無料で参加いただけます。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

*電波COE 研究開発プログラムとは、総務省が実施している戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)においてワイヤレス分野の研究者を育成・輩出するために令和元年度に開始された事業です。

*国際電気通信基礎技術研究所では、京都大学と連携し、「電波利活用強靭化に向けた周波数創造技術に関する研究開発及び人材育成プログラム」と題し、採択されました。(受付番号JP196000002)

プログラム

1 主催者挨拶 

   (株)国際電気通信基礎技術研究所 代表取締役社長  浅見 徹 

13:00~13:05

2 来賓者挨拶 

   総務省総合通信基盤局電波部 電波政策課長 荻原 直彦 様

13:05~13:10

3 基調講演    「プラットフォーム時代を先導する ICT 人材育成のあり方

〜電波 COE プログラムから見えてくる現状・将来〜」

   京都大学教授          原田 博司

13:10~13:40

—————休憩(10分)—————

4 電波COEプログラム進捗報告

13:50~15:50

 4-1「電波利活用強靭化に向けた周波数創造技術に関する研究開発及び人材育成プログラム」

   プロジェクト概要(15分)  坂野 寿和 (株)国際電気通信基礎技術研究所

 4-2 共同型研究開発進捗報告(20分(内、質疑5分)×5)

    技術課題①      柏木 良夫       (株)日新システムズ

    技術課題②      山本 高至       京都大学

—————休憩(5分)—————

    技術課題③      水谷 圭一       京都大学

    技術課題④      栗原 拓哉       (株)国際電気通信基礎技術研究所

    技術課題⑤      三宅 洋平  神戸大学准教授

—————休憩(5分)—————

5 パネルディスカッション

15:55~17:55

「B5G/6G 時代に向けた無線人材の育成とは」

  モデレータ:浅見 徹     (株)国際電気通信基礎技術研究所

   パネラー:大平 孝  先生   豊橋技術科学大学

        黒木 太司 先生 呉工業高等専門学校

        笹瀬 巌  先生 慶應義塾大学

        三瓶 政一 先生 大阪大学

6 講評

    東北大学災害科学国際研究所 名誉教授 安達文幸 

17:55~18:00

 7  閉会 挨拶

   総務省近畿総合通信局無線通信部長 野尻 英行 様

18:00~1 8:05

参加申し込み・お問い合わせ

参加のお申し込みはWebページ

https://forms.gle/8v6Ef2LPpSHoejBb8

からお願いいたします。(締め切り:5 月31 日(火))

★当日、現地での参加申し込みの受付は致しません。

お問い合わせ等ございましたら、

事務局mail_to:event@w-coe.jpにご連絡ください。